SSブログ
[ 更新履歴 (Twitter) : ▼ ]
前の3件 | -

DARKSOULS:REMASTERED [PC]

  STEAM . DARKSOULS . REMASTERED . 3440x1440 . 160Hz . 実績:4/41
  :  折角 PC を 新調しましたので、購入してみました。


STEAM にて セールで 50% OFF に なっていたのと、
PCを新調したものの 活用しきれていなかった事もあり、購入してみました。


過去に PS3版にて トロコンしておりますし
好きなように 収集しながら 遊んで行こうと思います。


素性は 例の如く 聖職者 にて。
DARKSOULS REMASTERED 2023-09-11 192140.png
DARKSOULS REMASTERED 2023-09-11 194614.png 動作が滑らかになっている事もあり、片っ端から パリィ を しながら進行。
とりあえず、牛頭のデーモン を 討伐し、その後 拾った クレイモア を 装備して 一枚。


うろ覚えですが… 二刀流が可能なのは、
確か Ⅱ からだったと思いますので… 折角やんわり拾えましたし。
筋力特化で 大剣 or 特大剣 を 愛用していこうかと。
設定としては

解像度 : ウルトラワイド対応の 3440 x 1440
周波数 : 160 Hz ( DisplayPort )

その他、ONに来るものは 全て 使用にて。


因みに 動画として残そうにも、現状 FPS:160 にて
録画・編集する手段がありませんので、画像での 進行になります。

解像度 3440 x 1440 は 良いのですが…
PC表示専用 且つ 範囲拡張していても、ちょっと…扱い難いやも;


▲ Top

タグ:Steam PC版
足跡(15)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

魔導物語Ⅰ 3つの魔導球 (GG) [魔導物語超きゅ~きょく大全]

  :Xbox ホームバー を 利用してのキャプチャーになります。   
  PC . キーボード操作 (コントローラー対応) . 発売日:2023/04/07 . 価格:25,600円 (税込み)

 ◆ 再生リスト (1)◆ 
 
撮影日:2023/05/06 (土) l 設定:限定公開 l 再生時間 03:24:58
(C) SEGA「魔導物語はなまる大幼稚園児」 (C) D4Enterprise Co.,Ltd./株式会社徳間書店 1996
(C) 2021 D4Enterprise Co.,Ltd. (C) 2021 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
 
魔導物語超きゅ~きょく大全 | 対応機種:PC



休憩無しで 最初から 最後まで。


PC関連の設定が全て終わっておらず、従来の録画環境ではないのですが
PCに搭載されている Xbox ホームバー から 録画可能という事で、試してみました。

…負荷の蓄積か 1:40:00 ~ 1:58:38 の 音質が著しく乱れていますので、
長時間の録画は 止めておいた方が良さそうです orz
( 1:58:38 ~ は 一度 録画を区切りましたので 問題無し。)

録画用機材で キャプチャー出来る環境があるのですから…
そちらで行えば良かったのですが… 現状、全て発掘出来ておらず orz

GW中の目標として 魔導物語の動画を 投稿出来ればと考えていましたので。
ちょっと間に合わなさそうという事もあり 強行したのですが…

魔導物語Ⅱ を 遊ぶ際には 従来の環境にて 録画しようと思います orz





 有名(?)なトラウマシーン は 知っているものの 魔導物語Ⅰ は 基本的に 初見になります。
上下のツールバーが 一緒に録画されておりますが… これらは 以前の環境を整えられましたら、編集して ゲーム画面だけにしていこうと思います。

 機能として クイックセーブ と スクリーンショット と ムービーキャプチャ が搭載されているのですが、今回は 未使用 になります。

 BGM、SE、テキスト、キャラクター動作、音声 が 心地よく。
謎解きも分かり易く配置されており、動作が軽快で ゲームとしてサクサク進みますので、最初から 最後まで 一気に遊べました。

 魔導物語の新作RPG を また遊んでみたいのですが、やはり…厳しいのでしょうね (´・ω・`)
そういえば… 聖魔導物語(PSVita)の方は 途中で止まったままでしたので、何処かで最後まで遊ぼうと思います。

 最後の トラウマシーン は 多少くるものはありましたが、大丈夫でした。
…幼少期 に 経験していたら ドットという事もあって、深刻なトラウマになっていたとは思いますが…。

 記事の背景を 魔導物語仕様にしようと 思っていたのですが、
各種画像編集ソフト を 新しいPCにインストール出来ていない為、何処かで差し替えられればと思います (´・ω・`)
 ( 以前作った 赤背景になりますが タイトルと色味が近しいので このままでも良いやも? )


    
魔導物語きゅ~きょく大全 よ~ん GG Ⅰ-Ⅱ-Ⅲ-&A.jpg

▲ Top

足跡(16)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション [PS4 | PS5]

  :時間が全然取れないですが、ゆっくり遊んでいこうと思います。 
  PS4 . 全年齢対象 . 発売日:2023/04/14 . トロフィー達成率:1%( 1/57)
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション 公式サイト : ( https://twitter.com/ttc_official_jp )

 ◆ 再生リスト (0)◆ 
 
撮影日:2023/03/14 (金) l 設定:限定公開 l 再生時間:57:10
(C) CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
 
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション

 対応ハード:Nintendo Switch / PlayStation4 / PC(Steam) 



当時、プレイ時間が カンストしてからも 限界まで遊び尽した エグゼシリーズ が
アドバンスドコレクションとして発売されました。

とりあえず、平凡プレイになりますが。
最初の 1時間 だけ 動画として残しておきます。

2以降の仕様に最適化されている為、コード表記無しに慣れず。
PS5の基本仕様による ボタン配置に 慣れず。

序盤、チップが揃うまでは どうしても泥仕合になってしまう のとで
開き直って 泥仕合に徹しましたので、正直… 見所は無いと思われます (´・ω・`)



 動画編集ソフト:------ 


  昨今の コレクションシリーズ として(?) エグゼシリーズ が 発売されました。
 オンライン対戦が可能だったり ちょっとした機能が追加されていたりと 問題なく遊び尽す事が出来る構成になっている模様。
  ( 4 の 周回前提のゲーム構成だけ は ちょっと気が重いですが… ) ( 4.5 は 未収録 )

 アニメ版 は ちらっと見た事がある程度でしたが。 期間限定順次公開予定ですので ちょっと見てみようと思います。 ( 配信終了日:2023年5月31日 )
  ( ロックマンエグゼ 第1話「プラグイン!ロックマン!」 : https://www.youtube.com/watch?v=5cZICN7Tqiw )

  遊び始めたのは 2 からでしたので、若干の戸惑いと。
 PS5での操作感故に 手古摺っていますが 1 から 順番にやっていこうと思います。

  後、確認したのは Vol.1(1.2.3) に なるのですが、発売日に トロフィーコンプリート (0.1%) している方がいるのは 凄いですね。
   ( 一応、ぱっと見た限り 新機能 を 使用すれば 一足飛びで駆け抜ける事も出来そうでした。 ( バスターMAX や 配信チップ が 最初から使用可能な為 ))

  一応、2回目からは ゲーム設定の方で ボタン配置を逆にしましたので、操作性に関しては問題無さそうです。
   ( むしろ PS4 も あるのですから、そちらで起動すれば良かったですね(苦笑) )

    

▲ Top

足跡(14)  コメント(4) 
共通テーマ:ゲーム
前の3件 | -